【最近のパン、ケーキ達】
バゲット、デニッシュ系、ブリオッシュ
沢山練習〜
バゲットのクープ入れは生地が良い状態だと綺麗なクープが入るので(当然ですが💦)余談を許さない。
イースト少なく、発酵時間を長くすると美味しいパンが焼けます!よね!
粉温、水温、室温、捏ね上がり温、焼成温度
温度をこんなに測るなんて…
回数重ねるとこれも感覚で分かってきますが。
そのパンに合った捏ね方、発酵時間、見極め、
ドンピシャに合うと、そりゃ完璧なのですが。
四季折々の温度、湿度、手の温度等々
生き物を相手にするって気が抜けない。
更に技法も極めていきたいと思います〜
パンを極めるには程遠い〜私には…
教室ではパン屋さんのパンの説明もしながら、家庭でのパン作りをしています。
ご希望有ればパン屋さんのパンも‼︎笑
昨夜"情熱大陸"で朝倉誠二さんの番組を観ました。
ご近所なので、お店が出来た時からの常連。
天然酵母のパンで何回食べても飽きない。
小さいお店はいつも並んでいます。
試行錯誤のパンはあの様に出来上がるのですね〜
素晴らしい!
パン修行はまだまだ続きます〜
今月の柚木庵レッスンはオンラインと対面両方で致します。
噂のパンレッスン!
バーガー作り!バンズから作りますよ〜🎶